市役所StampRally

日本の792市役所コンプリートを目指すブログ。

【Stamp:016】守山市(滋賀県)

f:id:Paintingmap:20181111205500j:plain

f:id:Paintingmap:20181104235234p:plain

 

皆さんこんにちは。ぽんずです。

16個目のStampは、滋賀県守山市です。

久々の滋賀県の市ですね。

 

 

守山市について

守山市滋賀県湖南地域に位置します。

今までご紹介した【Stamp:002】草津市と【Stamp:007】野洲市 の間にある都市です。

【Stamp:002】草津市(滋賀県) - 市役所StampRally

【Stamp:007】野洲市(滋賀県) - 市役所StampRally

 

守山市草津市野洲市と同様に、京都・大阪圏のベッドタウンとして栄えています。

人口増加に伴い、守山市の玄関口であるJR守山駅周辺には、多くのマンションが建設されました。

 

 

 市庁舎について

市役所は深緑色の壁が特徴的な少し古めの市庁舎です。

写真には写っていませんが、裏側に東棟、右側に小さな南棟もあります。

 

 

 守山市の名所

琵琶湖大橋

琵琶湖の守山市大津市に挟まれている部分は、北湖と南湖を分けるくびれ部分になっています。

そこにかかるのが、琵琶湖の東側と西側を結ぶ「琵琶湖大橋」です。

f:id:Paintingmap:20181111213219j:plain

琵琶湖大橋(大津側から)
ピエリ守山

琵琶湖大橋の守山側の付け根部分には、「ピエリ守山」という巨大ショッピングモールがあります。

2008年に開業しましたが、同時期に周辺に大型モールがオープンしたことやリーマンショックが原因でテナントの撤退が相次ぎ、ついには「明るい廃墟」として揶揄されました。

その後、巨大な老人ホームになる~といった噂がありましたが、運営会社を改め、2014年末に引き続き「ピエリ守山」の名前でリニューアルオープンしました。

現在はH&M、ZALA、GAPといった海外ファストファッションブランドを中心に、多くのテナントが入り、賑わっています。

現在丁度、「4周年大感謝祭」が開催されているみたいですね。

 

それではまた_(:3」∠)_

【Column:005】名古屋のレンタサイクル「でらチャリ」を利用!

f:id:Paintingmap:20181111000743j:plain

 

皆さんこんにちは。ぽんずです。

先日、名古屋をぶらりチャリ旅した時の記事を書きました。

 

その時利用したレンタサイクルが、「でらチャリ」というシェアサイクルサービスです。

この記事では、その「でらチャリ」を簡単にご紹介します!

 

 

でらチャリとは?

でらチャリ」とは、名古屋の繁華街・栄エリアで展開しているシェアサイクルサービスです。

栄エリアはJR名古屋駅から少し離れていますが、大通公園テレビ塔オアシス21などの観光スポットが集まる非常に賑やかなエリアです。JR名古屋駅からは地下鉄東山線で向かうことができます。

でらチャリのステーションは、現在大通公園脇や白川公園、ショッピングセンター横など計5か所展開しています。

f:id:Paintingmap:20181111000727j:plain

ステーションマップ

 

利用料金は?

でらチャリは、ステーションに設置された機械で支払いを行います。支払方法は交通系電子マネーまたはクレジットカードのどちらかです。

利用料金は下記の通りです。

  ◆時間会員 

   基本料金・・・100円/60分

   追加料金・・・100円/60分

  ◆1日会員 

   基本料金・・・500円/日

   追加料金・・・500円/日

まず借りるときに基本料金(1時間分or1日分)を支払い、もしそれを超過した場合は、返却するときに追加料金を支払います。

どうでしょうか。個人的にはとてもリーズナブルだと思います。観光客にとっても、ちょっと街をまわってみたいときにピッタリ。特に、名古屋は観光スポットがぎゅっとまとまっているので自転車との相性もGoodです。

 

それでは利用してみよう!

まずはステーションに利用可能な自転車があることを確認。貸出や返却の手続きは、写真奥の貸出・返却端末「KIOSK」で行います。

f:id:Paintingmap:20181111000947j:plain

ステーション

 

これがその「KIOSK」。初めての利用の場合、まずは会員登録。すべてタッチパネルを操作して行います。登録が完了すると、あとは時間単位か1日利用かを選び、基本料金を支払います。交通系ICカードだと、ピッとするだけ。

f:id:Paintingmap:20181111005127j:plain

貸出・返却端末「KIOSK

 

登録・支払いが完了すると、KIOSKの中央部の扉が開き、鍵を選びます。あとはレンタルした時間を頭の片隅において、名古屋の街を自由に散策!

f:id:Paintingmap:20181111000644j:plain

貸出・返却端末「KIOSK

 

名古屋は比較的自転車が走りやすい街。自転車専用レーンが用意されている道も多く見られます。また、歩道も広く、歩行者レーンと自転車レーンが分離されている道もあります。

f:id:Paintingmap:20181111000657j:plain

自転車専用レーン

 

でらチャリにはシマノ3段階ギアもついているので、多少の坂道も大丈夫。また自転車自体も新しく、スイスイです。

f:id:Paintingmap:20181111000711j:plain

ギア(シマノ製)

 

利用が終わったら、近くのステーションに返却します。もちろん、借りたステーションとは別のステーションでも可能です。貸出時と同様にKIOSKを操作し鍵を返却、追加料金を支払って終了です!お疲れ様でした。

 

 

名古屋を訪れてちょっと街を散策したいなと思ったときは、是非この「でらチャリ」を利用してみてください。

それではまた_(:3」∠)_

【Stamp:015】綾部市(京都府)

f:id:Paintingmap:20181104235205j:plain

f:id:Paintingmap:20181104235239p:plain

 

こんちには。ぽんずです。

15個目のStampは、京都府綾部市です。

天橋立観光の帰りにStamp獲得しました。

今までご紹介した通り、天橋立観光では、小浜市舞鶴市宮津市綾部市の4つの市を訪問することができました。



 

綾部市について

綾部市は、京都府のやや北部に位置しています。市内のほとんどを山間部が占めています。

市の中心部には由良川が流れており、由良川は最終的には舞鶴市宮津市の市境から日本海に流れ出ます。

 

 

市庁舎について

市役所に到着したころには少し夕方になってしまっていました。

市役所は細い道を進んだ少し入り組んだ場所にあります。Topの写真は、本庁舎です。

入口左に設置されている銅像は、「一番星見つけた像」です。一番星を見つけ指をさす男の子と女の子に母親が寄り添っています。

また、本庁舎以外に、道路の向かい側に西庁舎もあります。

 

下の写真は、本庁舎の裏側からの写真です。正面の建物とデザインや質感が異なります。

f:id:Paintingmap:20181110124115j:plain

本庁舎 裏側

 

 

綾部市の名所

綾部市は、肌着やストッキングを製造販売する「グンゼ株式会社」の発祥の地として知られています。

グンゼの本社は大阪市内にありますが、登記上の本店は今でも綾部市になります。

市内には、グンゼ創業時の歴史的な建造物が並びます。

1996年には、創立100周年記念として「グンゼ博物苑」がオープンしています。

 

 

それではまた_(:3」∠)_

【Stamp:014】宮津市(京都府)

f:id:Paintingmap:20181104235219j:plain

f:id:Paintingmap:20181104235243p:plain

 

こんにちは。ぽんずです。

14個目のStampは、京都府宮津市です。

天橋立観光の際にStamp獲得しました。

 

宮津市は、京都府の北部に位置し、日本海若狭湾に面しています。

人口は1万7千人、人口Rankingは792市中776位と、下から数えて17番目です。

市内にJRは通っていませんが、京都丹後鉄道宮津線が市民の生活を支えています。

 

宮津市役所は駅から徒歩5分ほどの場所に位置します。

市庁舎は特徴的で、建物の一部は地面からのびる柱に支えられているデザインです。

その下を車でくぐることもでき、奥には駐車場が整備されています。

 

 

宮津市といえば、日本三景の1つとして有名な「天橋立」が有名です。

その天橋立のおかげもあり、宮津市京都府内では、京都市宇治市に次ぐ3番目に観光客が多い都市になります。

 

天橋立は、宮津湾(写真左側)と内海(右側)を南北に隔てる、いわば「砂の道」です。

その上は自動車は通ることはできませんが、レンタサイクルなどを借りてサイクリングすることができます。

f:id:Paintingmap:20181104235607j:plain

天橋立

 

また、天橋立の近くの山の上には、「成相寺」というお寺があります。

非常に色鮮やかで美しい五重塔を見ることができます。

山の上にあるため、成相寺の境内からは、天橋立を一望することができます。

連休中でもあまり混みあわないため、穴場展望スポットではないでしょうか。

f:id:Paintingmap:20181104235552j:plain

相成寺 五重塔

 

 

それではまた_(:3」∠)_

【Column:004】ぶらり、名古屋チャリ旅

f:id:Paintingmap:20181030235353j:plain

 

こんにちは。ぽんずです。

先日、用があり名古屋を訪れました。

そのついでに、天気も良かったのでレンタサイクルを借りて街を一周してきました。

 

もちろん、名古屋市役所も獲得しました!

このブログでは、Stampは獲得した順にご紹介しているので、記事としての登場はまだまだ先になります…。

 

名古屋の街をサイクリングした際にまわった有名スポットをいくつかご紹介します。

 

 

名古屋城 

f:id:Paintingmap:20181030235730j:plain

やはり、名古屋の観光スポットといったらまずは「名古屋城」ではないでしょうか。

現在の天守閣は、1959年に外観復元されたものです。

綺麗なグリーンの屋根と、その上に乗る2匹の金のシャチホコが特徴的です。

 

名古屋テレビ塔

f:id:Paintingmap:20181030235742j:plain

名古屋テレビ塔」は、名古屋随一の繁華街・栄の久屋大通公園に立つ電波塔です。

高さは180m、また、約100mの高さに展望室があります。

久屋大通公園とともに、名古屋のシンボルとなっています。

 

オアシス21

f:id:Paintingmap:20181030235818j:plain

オアシス21」は、公園やバスターミナル、商業施設などの複合施設です。

楕円形の多くな屋根を持つ、非常に特徴的で目立つデザインです。

この大屋根は「水の大屋根」と呼ばれ、ガラス張りの地面の上に水が張られています。

 

名古屋市科学館

f:id:Paintingmap:20181030235543j:plain

白川公園の中にある、球形の構造物が特徴的な市立科学館です。

市政70周年事業の一環として建設されました。

この巨大な球形の構造物は、直径35mを誇る世界最大のプラネタリウム「Brother Earth」です。

 

遠くからでも、このようにそびえ立つBrother Earthを見ることができます。

f:id:Paintingmap:20181030235619j:plain

 

 

以上、名古屋の有名観光スポット4つをご紹介しました。

今回はどれも外観を眺めただけで建物内部には入っていません。

また、ゆっくり名古屋観光をしたいなと思います。

 

それではまた_(:3」∠)_

【Stamp:013】舞鶴市(京都府)

f:id:Paintingmap:20181027115036j:plain

f:id:Paintingmap:20181021182036p:plain

 

こんにちは。ぽんずです。

13個目のStampは、京都府舞鶴市です。

天橋立に行く途中にStamp獲得しました。

この「舞鶴(まいづる)」という名前は、個人的に本当に美しい地名だと感じています。

 

舞鶴市は、京都府北部の中心都市として、府内第4位の人口を誇ります。

綾部市宮津市福井県の西端部の一部と合わせて、舞鶴都市圏を構成しています。

日本海側に面し、天然の良港をもつ港湾都市としても知られています。

市内に、「東アジアに躍動する 国際港湾・交流都市 舞鶴」をアピールする看板がありました。

中国や韓国、そしてロシアなどと深い交流があるようです。

それにしても、なぜ日本列島が逆さ向きなのでしょうか…?

f:id:Paintingmap:20181029233704j:plain

看板

 

 
舞鶴は古くから軍港都市としても栄えていました。

現在も、海上自衛隊舞鶴基地が置かれています。

日本海側の唯一の海上自衛隊の基地として、中国地方から北陸地方までの広い範囲を守備範囲としています。

ミサイル艇イージス艦も配備され、日本海側の防衛上の最重要拠点とされています。

 

海沿いの道を走ると、停泊する多くの艦船を見ることができます。

また、造船会社であるジャパンマリンユナイテッド株式会社の舞鶴事業所があり、造船の街としても栄えています。

 

 

 舞鶴市は、山を挟んで大きく「東舞鶴」と「西舞鶴」という2つのエリアに分かれます。

舞鶴市役所本庁舎は舞鶴基地と同じ東エリアにあります。

さらに、市役所の隣には舞鶴の主要観光スポットである「舞鶴赤れんがパーク」があります。

市庁舎は大きく立派です。

一見渋めのデザインに見えますが、近くで見ると非常にきれいな建物です。

右の6階建ての建物には舞鶴市消防本部が設置されています。

 

 

舞鶴市は通過しただけのためあまり観光などはできていません。また機会があればゆっくり回ってみたいと思います。

それではまた_(:3」∠)_

【Stamp:012】小浜市(福井県)

f:id:Paintingmap:20181027115056j:plain

f:id:Paintingmap:20181021182038p:plain


こんにちは。ぽんずです。

12個目のStampは、福井県小浜市です。

初の福井県の市のStampです‼

京都北部の天橋立へ行く途中に獲得しました。

 

小浜市は、福井県の中で最も西にある市です。

(小浜市よりさらに西におおい町高浜町があります。)

福井県は石川県などと同じ北陸地方に属しますが、小浜市は地理的に京都や滋賀との関わりが強いのではないでしょうか。

実際に、歴史的にも、京の都へ新鮮な海産物を送っていた地域の一つです。

 

小浜市役所は、JR小浜駅から徒歩で5~6分の立地にあります。

およそ6階建ての角ばった建物です。

 

北陸新幹線 小浜・京都ルート早期実現」という青い横断幕が掲げられています。

北陸新幹線は、現在東京から金沢まで開通し、現在は金沢から敦賀までを建設中です。

残る敦賀から大阪をどのルートを採用するかずっと揉めていましたが、2017年3月に「小浜・京都ルート」が正式に採用されました。

 

 

小浜市は、最盛期には3.4万人いた人口が、現在は3万人を切ってしまっています。

人口Rankingも、792市中702位と、かなり下のほうです…。

まだまだ先の話になりますが北陸新幹線の建設・開業をきっかけに、盛り上がりを取り戻してほしいです!

 

 

それではまた_(:3」∠)_