市役所StampRally

日本の792市役所コンプリートを目指すブログ。

【abt Blog】ふるさと納税をしました

f:id:Paintingmap:20181223153513j:plain

 

皆さんこんにちは。ぽんずです。

最近は微妙に忙しく、なかなかブログを書く時間が取れません。年明けから更に忙しくなるので、どうなることやら…。

そんな中、11月~12月にかけて「ふるさと納税」をしました。この時期なので、駆け込み納税ってやつですね。ふるさと納税は市町村に対して行うものです。このブログは市や市役所に関するブログですので、せっかくなので寄付先の市についてご紹介したいと思います!

 

 

ふるさと納税とは

ふるさと納税については、ご存知の方も多いと思いますし、様々なところで詳しく紹介されていますので、詳細は割愛します。

ふるさと納税」は、自分が応援したいと思った市町村に対して「寄付」てができる仕組みのことです。寄付金額に対して、寄付先の市町村からはその地域の特産品や名産品などの「お礼の品」がもらえます。さらに、トータルの寄付額から自己負担2,000円を差し引いた額の住民税が翌年に控除されます。

給与所得者については、5市町村までであれば書類を提出するだけで確定申告は不要になるため、手間はほとんどかかりません。

まとめると、自己負担2,000円でふるさとに貢献でき、様々なお礼の品がもらえる制度です。(その代わり、今自分が住んでいる市町村の税収は減ってしまいます…。)

 

 

寄付先の市をご紹介!

ぽんずが今年寄付をした市をサクッとご紹介します。お礼の品の紹介ではありませんので、そこにはあまり触れません。

 

1.関市(岐阜県

岐阜県関市は、岐阜県の中央に位置します。市の形は細長く、「し」のような形をしています。人口は8万7千人ほどです。5年ごとの国勢調査により、2000年から4回連続で「日本の人口重心」に選ばれています。

関市は世界屈指の「刃物」の生産地です。ぽんずも、ふるさと納税では「孫六」の包丁と爪切りを選びました。

 

2.浜松市静岡県

静岡県浜松市は、静岡県西部にある政令指定都市です。人口は80万人弱、日本で16番目に多く、同県の県庁所在地である静岡市よりも上位になります。また、面積も非常に大きく、岐阜県高山市に次ぐ、日本で2番目の広さを誇ります。市南部の太平洋沿いには、養殖ウナギで有名な「浜名湖」があります。

市内には「天竜川」が流れています。その流域で育つ杉「天竜」は、木材として高い評価を受けます。ぽんずは、丁度ちょっといいシャーペンが欲しかったので、ふるさと納税では天竜杉のシャーペン・ボールペンセットを選びました。

 

3.焼津市静岡県

静岡県焼津市(やいづ し)は、静岡県の中南の海沿いに位置します。人口は13万人ほどです。漁港を中心として発展し、水産業水産加工業が盛んに行われています。特に、カツオやマグロの水揚げ、鰹節や蒲鉾などの水産加工が有名です。

ぽんずは、いくら醤油漬けふるさと納税で選びました。北海道でとれたいくらを、焼津市内で加工したものです。濃厚でおいしかったです。

 

4.阿久根市(鹿児島県)

鹿児島県阿久根市(あくね し)は、鹿児島県の北西部に位置します。東シナ海に面し、沖合にはマリンスポーツのメッカとも呼ばれる「阿久根大島」が浮かんでいます。あくね市の「あく」は魚や漁業を意味し、「ね」は岩礁を表しているといわれ、古くから漁港として栄えてきた街です。

ぽんずはふるさと納税で、鹿児島県産のムラサキウニを使った粒うに・イカうにの瓶詰セットを選びました。まだ届いていませんが、ウニが大好きなので楽しみです。

 

5.御船町(熊本県

最後は、市ではなく町ですが、熊本県の御船町(みふね まち)です。御船町は、県中部の上益城郡に属します。日本で初めて肉食恐竜「御船竜」の化石が発見され、恐竜の里として知られています。また、大河ドラマでも話題の、西郷隆盛が起こした西南戦争などの舞台にもなっています。

ぽんずはふるさと納税で、どっさり10kgのみかんを選びました。これが甘くておいしくて…。箱からどれを選んでも外れナシでした。もしかすると、今年のふるさと納税のお礼の品の中で、一番当たり立ったかもしれません。

 

 

 

以上が今年ぽんずが選んだふるさと納税の寄付先でした。来年は、もう少し時期も分散させ、1年通して楽しみたいと思います。

それではまた_(:3」∠)_